還暦
(かんれき) |
61歳 |
地方によってはこの還暦を一種の厄年としてあつかうところもありますが、当社では一般的に祝い年として扱っております。
生まれた年と同じ干支に還ることからこの名前が付きました。第二の誕生を迎える事になぞらえ、昔から赤い衣装を着てお祝いしました。 |
古稀
(こき) |
70歳 |
唐の詩人杜甫(とほ)の「曲江の詩」の一節に「人生七十古来稀」にちなんだといわれています。
「人生五十年」といわれた昔はまさに70歳まで生きるという事は稀だったのでしょう。 |
喜寿
(きじゅ) |
77歳 |
「喜」を草書体にすると七十七に似ている事からつけられたといわれます。 |
傘寿
(さんじゅ) |
80歳 |
「傘」の略字が八十に似ている事からつけられたといわれます。 |
米寿
(べいじゅ) |
88歳 |
「米」という字を分けると八・十・八になる事からつけられたといわれます。 |
卒寿
(そつじゅ) |
90歳 |
「卒」という字の略字の「卆」を分けると九・十と読める事からつけられたといわれます。 |
白寿
(はくじゅ) |
99歳 |
百から一を取ると白になるところから、白は九十九に通じるといわれます。 |